日誌

最近の出来事

ダンス教室

イオンタウン八戸城下内にあるフィットネスジム「NewFitness」より講師をお招きし、
ダンス教室が行われました。幼稚部、小学部、中学部みんなでたくさん体を動かしました。

スケート教室

盲学校と合同でスケート教室を行いました。
八戸市スポーツ大使ふるさとセミナー事業を活用し、
東北フリーブレイズの選手と交流しながら、スケートを教えてもらったり、ホッケー体験をさせてもらいました。
 

簡易避難訓練

子ども達には前もって知らせない、簡易避難訓練を行いました。
昼休みに行い、「えっ!なになに?」といった様子で、
最初は驚いたものの、指示を聞いて素早く避難し、良い機会となりました。

バレエ公演会

世界的に活躍するマミコタダさんが来校し、バレエ講演会が行われました。
映像美と華麗なダンスを披露してくださり、子どもたちは感動していました。

健康講話

本校隣にある岸原病院の医師を講師にお招きして、
盲学校、聾学校職員を対象に、健康講話をして頂きました。
「脳卒中」「アンガーマネジメント」「運動の大切さ」をキーワードに
とても参考になるお話をして頂きました。

あそぼうデー

本校幼児児童生徒と盲学校の児童生徒が、みんなで遊ぶ「あそぼうデー」がありました。
足で行う「じゃんけん列車」で楽しみました。
 

スマホ・ケータイ安全教室

小学部4年生以上の児童お中学部生徒を対象に、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。
講師は昨年に引き続き、NTTドコモより講師をお招きしました。
内容は「軽はずみな投稿について」と「正しいマナーと使い方について」でした。

歯みがき指導

学校歯科医による歯みがき指導が行われました。
全体的に良くみがけているとお褒めの言葉を頂きました。
歯と歯の間を、丁寧にみがけるともっと良い、ということでした。
来週1週間が歯みがき週間となっています。
今日の指導を確認しながら、もっと上手にみがけるようにします。

学習発表会

学習発表会が無事終わりました。
雨の中、お越し頂き、ありがとうございました。
 

お話弁論大会


八戸市内の中学生が参加するお話弁論大会に、本校から1名参加しました。
落ち着いて堂々と発表し、見事「優良賞」となりました。
 

寄宿舎お楽しみ会

余暇活動の充実や、公共施設でのマナー意識を高めることを目的に、近くのショッピングセンターに行きました。
夕食も食べて帰ってきました。
 
 

清掃奉仕活動

学校近隣の公園3カ所を清掃する予定でしたが、台風の影響により、校舎内を清掃しました。
 
 

児童生徒集会

清掃奉仕活動について、小学部から発表がありました。
デレキの使い方、ゴミの分別について説明がありました。

中学部修学旅行

2、3年生が3泊4日の日程で、東京方面へ修学旅行に行ってきました。
地震体験や飴細工体験、チームラボボーダレス、鉄道博物館や
定番の国会議事堂、スカイツリー、ディズニーランドなど最高の思い出を作ってきました。
  
 
 

中堅研修

県立学校中堅教諭資質向上研修前期として、採用されて5年たつ先生の研究授業が行われました。
音楽で、三味線の弾き方を学習しました。

研究大会

本校を会場に、令和元年度青森県特別支援教育研究会聾教育部会研究大会が行われました。
午前中は公開授業、指定授業、開会式、午後は分科会と講演会が行われました。
講演会は、秋田公立大学副学長の毛内嘉威先生に「特別の教科 道徳」についてでした。

児童生徒集会

来月行う清掃奉仕活動に向けて、小学部1年生に八戸クリーンパートナーの認証式と、
班編制の紹介がありました。
 

中学部壮行会

中学部1、2年生が八戸市中学校体育大会秋季大会に参加するため、
小学部が壮行会を開いてくれました。
1,2年生が中心になって迎える、初めての大会となります。
がんばれ、中学部!自己記録を越えろ!
 

避難訓練

盲学校と合同で、避難訓練が行われました。
地震と津波を想定した訓練です。
本校は八戸市より、津波避難ビルに指定されていますので、
地域住民の方にも回覧板などで呼びかけ、体育館に避難する体験も併せて行いました。
 

一心亭様より御招待

焼き肉レストラン一心亭様より御招待を受け、焼き肉を食べました。
みんな大喜びで、おいしく頂きました。
一心亭のみなさん、ありがとうございました!

ビブリオバトル

小学部で、ビブリオバトルが行われました。
2人の児童が、それぞれ良いと思った本を紹介し合い、
それを聞いた他の児童が、最後にどちらを読みたいか決定するというものです。

小学部壮行会

小学部が八戸市内の小学校陸上競技大会に参加するので、中学部が壮行会を開きました。
緊張に負けるな!己に克て!
 

ontenna説明会

ontenna(オンテナ)とは、振動や光によって音の特徴をからだで感じるものです。
富士通株式会社様から、無償で提供して頂きました。
その説明会が開かれ、授業の中でどのように活用することができるか、活発なディスカッションがされました。

ブレイクダンス体験

寄宿舎の余暇活動として、ブレイクダンス体験が行われました。
東京から、ブレイクダンスのインストラクターをお迎えして、
汗をかきながら夢中で踊っていました。
 

インターンシップ事業

宮城教育大学のふるさとインターンシップ事業で、大学1年生1名が、
幼稚部で先生の仕事を体験しています。今週一週間です。

教育実習研究授業

10日間の教育実習ですが、最終日の前に研究授業が行われました。
小学部2年生の算数でした。
先生方が参観し、緊張感が漂う中、落ち着いて授業を展開していました。

あいさつ運動

今週一週間、盲学校と一緒に、朝のあいさつ運動を行います。
天気も良く、元気にあいさつができ、気持ちの良いスタートを切ることができました。

教育実習

22日から9月4日まで、小学部に教育実習生が入ります。
自己紹介と、質問タイムが設けられ、仲良くなるきっかけになりました。

児童生徒集会

小学部と中学部が合同で児童生徒集会を行いました。
2学期の生活目標と、給食目標について確認し、
来週1週間行われるあいさつ運動についても、連絡がありました。
 

2学期始業式

2学期が始まりました。大きな事故もなく、みんな元気に登校し、安心しております。
岩手に家族旅行に行ったり、お手伝いをしたり、宿題に自分から取り組んだりと、
それぞれの思い出を作ったようです。
 

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。
校長先生から各学部の様子を写真で紹介して頂き、1学期を振り返りました。
大きな事故などなく、無事に終えることできました。
終業式の後は、賞状伝達も行われました。
 

児童生徒集会

小学部児童と中学部生徒による、児童生徒集会が行わました。
1学期の生活目標と給食目標の反省と、夏休みの生活についての発表がありました。

杉沢中学校との交流会

中学部が杉沢中学校と交流会をしました。
今年度は本校に迎えての交流会でした。最初は、聴力検査室や教室にあるパトライトなどを説明しました。
体育館に移動し、自己紹介やゲーム「ボッチャ」で交流を深めました。
 

大清掃

被覆室や図書室、調理室や体育館などの特別教室を掃除しました。
感謝の気持ちで1学期の汚れを取り、2学期またよろしくお願いします。
 

遊ぼうデー

盲学校と一緒に、みんなで昼休みに遊ぼう!という企画です。
学期に1回行われ、今回は「パンツでゴー!」運動会で行った種目です。

研究授業

初任者研修として、研究授業が行われました。
小学部の算数科「dL(デシリットル)」の学習でした。

中学部研究授業

校内研究として、中学部が「道徳科」の研究授業及び研究協議会を行いました。
上廣倫理財団から助成を受け、講師に秋田公立美術大学の毛内嘉威氏をお招きすることができ、
研究協議会の後は、毛内嘉威氏より「道徳の授業づくり」について講演をして頂きました。
 

リサイクル活動

盲学校と合同でリサイクル活動を行いました。
段ボールをはじめ紙類のまとまりを、業者のトラックに積み込む作業です。
たくさんありましたが、協力してできました。
 

いじめに関する校内研修会

盲学校と合同で、職員対象のいじめに関する校内研修会を行いました。
青森県総合学校教育センターの教育相談課  平川指導主事をお招きし、
「実践例から見る、いじめが起こった時の職員の役割と対応」について
お話し頂きました。

避難訓練

盲学校と合同で、避難訓練が行われました。火災を想定し、グラウンドに避難しました。
「お・は・し・も」をしっかり守り、落ち着いて避難することができました。
 

八戸市中学校体育大会

第70回の記念大会となる今年。
15日の午前中に開会式が行われました。
心配された雨にあたらず、堂々と行進していました。
少ないはずの本校生徒が、とても大きく見えました。
 

壮行会

中学部が八戸市中学校体育大会に参加するため、
小学部が壮行会を開いてくれました。
目標発表、エール、校長による激励の言葉、
特に3年生にとっては最後の大会となるため、部長のあいさつはとても立派でした。
がんばれ、中学部!
 

移動体育

中学部は、体育を八戸市東運動公園で行いました。
間近に迫る八戸市中学校体育大会に向けて、
行進と陸上競技の練習を行いました。

不審者対応研修会

盲学校職員と合同で、不審者対応研修会が行われました。
類家交番より、警察官をお招きし、具体的に教えてもらいました。
 

中学部 先輩を囲む会

講師に、本校卒業生の小川美咲さんをお招きして、先輩を囲む会が行われました。
八戸聾学校時代、高校時代、札幌の大学時代、今のお仕事について、
生徒から質問して答える形式で行われました。
とても参考になるお話が聞けました。
 

運動会

天気に恵まれ、晴天の中で行うことができました。
熱中症など体調を崩す幼児児童生徒も無く、
保護者、来賓、卒業生…たくさんのお客さんの応援の中、それぞれがベストを尽くし、思い出に残る運動会となりました。