日誌

最近の出来事

【中学部】食育授業

中学部2年生を対象に、「朝食」の食育授業を行いました。
毎日朝食をとることは、記憶力、集中力、体力、運動能力を高め、心も安定させます。
子どもたちは、【ごはんだけ、パンだけの朝食は、何も食べていないのと同じ】
という研究結果に驚いた様子でした。
大人になってもバランスを考えながら毎日朝食をとり続けてほしいと願っています。

ふるさと産品給食

6月17日は、青森県のおいしい食材をふんだんに使った「ふるさと産品給食」でした。
献立には米、牛乳、豚肉、しじみ貝、野菜、果物など
合わせて12品目の県産食材が使われています。
この日のしじみ汁は、実験好きの栄養教諭が魚屋さんに協力してもらい、
某TV番組「〇〇して〇ッテン」で知った「おいしいしじみ汁の作り方」で作りました。
身がふっくらやわらかく、おいしかったです。

かめかめメニュー

食育コーナーには、よく噛むことを促す標語が掲示されました。
今週は、本校の歯みがき週間となっています。
よく噛んで食べると虫歯予防になることから
毎年、よく噛んで食べる『かめかめメニュー』を献立に組んでいます。
6月10日のかめかめメニューは「切り干しパリパリサラダ」でした。
あまり噛まなくても食べられる麺料理には
噛みごたえのある料理を組み合わせるのがおすすめです。

運動会

2年ぶりに運動会を行われました。
天候にも恵まれ、絶好の運動会日和でした。
優勝は白組でしたが、みんな正々堂々と全力で競技に臨むことができました。

たいのレモンソースがけ

新型コロナウイルスの感染拡大で消費が落ち込んでいる高級食材「マダイ」を
今年も愛媛県からいただけることになりました。
6月4日(金)は『たいのレモンソースがけ』でいただきました。
運動会前日なので、油を控えてあっさりと、
レモンのクエン酸で練習の疲れをとってもらいましょう。
献立表には『レモンソース漬』でお知らせしていたのですが、
「漬ける」よりも食べる直前に「かける」方が減塩になるため
当日、調理方法を変更しました。
子ども達には『少ない調味料で おいしく食べる工夫』をクイズで伝えました。

【中学部】先輩を囲む会

本校を卒業した先輩から、在学中のことや進学、就職後のことなどのお話を伺いました。
仕事をする上で、あいさつをしっかりすることが大切であると教えていただきました。



運動会 オリエンテーション

6月5日の運動会に向けた取り組みがはじまりました。
組み分け発表を真剣に聞いています。
中学部は昼休みにリーダー会を開催し、運動会に向けて様々な準備をしています。





交通安全教室

幼稚部、小学部低学年、小学部高学年、中学部に分かれて交通安全教室を行いました。
八戸警察署から2名警察官いらっしゃいました。
実際に道路を横断したり、歩行シュミレーターで夜間や悪天候時の歩行を練習したりしました。










児童生徒集会

4/14(水)
新しい役員の紹介やあいさつ運動の発表がありました。みんなが、それぞれの役割を果たし、児童生徒会活動を盛り上げていきましょう。

新年度スタート!!!

入学式・始業式・新任式がありました。
新しい顔、久しぶりの顔、うれしそうな顔、不安そうな顔、すべて新鮮に見えました。
お別れをしたのは、つい先日ですが、今日の顔があの時の顔になるんだろうなと、
そんなことを感じてしまう、春らしい日でした。学校が一気に活気づきました。明日から楽しみです。




前日

明日、みんなを待っている先生達がここにいます。

修了式・卒業式

令和2年度修了式・卒業式が行われました。
幼稚部2名、中学部2名が巣立っていきました。
 
 

非常食給食

東日本大震災のあった3月11日は非常食給食でした。
『いざというときの食体験をする』ためです。メニューは、
●さんまの蒲焼き缶(賞味期限間近の備蓄品です)
 缶を開けてそのまま食べる。
●けんちん汁
 炊き出しで配られるであろう料理です
●海藻サラダ
 長期保存が利く乾物と缶詰を材料に、電気やガスがなくても作れる料理です。
●果物の缶詰
 非常時のストレスを和らげるホッとできるデザートです。
 野菜不足による便秘解消にもなります。

今回初めて乾燥野菜を使ったサラダが提供されました。
違和感なくおいしく食べられました。

簡易避難訓練

児童生徒には無告知の避難訓練を行いました。
先生方の話を聞いて、落ち着いて避難することができました。

出前授業

小学部社会科の授業で出前授業を行いました。
昔の生活がどのようなものだったのかを体験し、生活の道具がどのように変化してきたのか理解することがねらいです。
青森県立郷土館の協力で、様々な体験をすることができました。
 
 
 

大掃除

今年度1年間の感謝を込めて、大掃除を行いました。
除菌シートで除菌を行い、コロナ対策を体験する活動も行いました。