日誌
2018年7月の記事一覧
1学期終業式
終業式では、校長先生から各学部の様子を
写真で紹介して頂き、1学期を振り返りました。

体育館はとても暑かったのですが、幼稚部をはじめ
みんな姿勢良くお話を聞くことができました。
写真で紹介して頂き、1学期を振り返りました。
体育館はとても暑かったのですが、幼稚部をはじめ
みんな姿勢良くお話を聞くことができました。
杉沢中学校との交流会
中学部6名が杉沢中学校を訪れました。
杉沢中学校の生徒さんは、手話で自己紹介をしてくれました。

ジェスチャーゲームや陣取りゲームで仲良くなり、
それぞれの運動会で行ったマスゲームやダンスを披露し、

最後は「ビリーブ」を歌と手話で行い、1つにまとまりました。

別れを惜しみながら、杉沢中学校を後にしました。
杉沢中学校の生徒さんは、手話で自己紹介をしてくれました。
ジェスチャーゲームや陣取りゲームで仲良くなり、
それぞれの運動会で行ったマスゲームやダンスを披露し、
最後は「ビリーブ」を歌と手話で行い、1つにまとまりました。
別れを惜しみながら、杉沢中学校を後にしました。
東北地区聾学校体育大会
岩手県北上市で行われた東北地区聾学校体育大会に参加してきました。
東北6県の聾学校、聴覚特別支援学校が一堂に会し、卓球競技と陸上競技で競いました。
陸上競技では、中学校女子の部で総合3位と大健闘しました!

次は2年後、青森県を舞台に行われる予定です。
東北6県の聾学校、聴覚特別支援学校が一堂に会し、卓球競技と陸上競技で競いました。
陸上競技では、中学校女子の部で総合3位と大健闘しました!
次は2年後、青森県を舞台に行われる予定です。
八戸学院大学女子サッカー部とサッカー教室
八戸学院大学女子サッカー部の皆様を講師に幼稚部・小学部でサッカー教室を行いました。
サッカーボールを使って楽しーゲームをたくさんやりました。
東聾体 壮行会
中学部が、明日から岩手県北上市で行われる
東北地区聾学校体育大会(東聾体)に出場します。
そこで、小学部が壮行会を開いてくれました。
東北地区聾学校体育大会(東聾体)に出場します。
そこで、小学部が壮行会を開いてくれました。
アクセスカウンター
2
3
9
4
3
3
9
緊急連絡掲示板
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校