日誌
2021年10月の記事一覧
サッカー教室
ヴァンラーレ八戸のみなさんを講師に、サッカー教室が行われました!
今回は新型コロナ感染予防対策として、Zoomを使って、オンラインでのサッカー教室となりました。

画面の向こうの選手の皆さんに質問をしたよ!

サッカーたのしいなぁ♪

三角コーンを使って、ドリブル練習

中学部はアクロバティックなプレーも!!!
今度は実際に選手たちのプレーを見てみたいですね。
今回は新型コロナ感染予防対策として、Zoomを使って、オンラインでのサッカー教室となりました。
画面の向こうの選手の皆さんに質問をしたよ!
サッカーたのしいなぁ♪
三角コーンを使って、ドリブル練習
中学部はアクロバティックなプレーも!!!
今度は実際に選手たちのプレーを見てみたいですね。
秋メニュー
本校では【教科の学習内容と連動した献立作成】を行っています。
学習のタイミングに合わせ、授業で習った食品や料理などが給食に出てくることで
子どもたちの学びをより深めるという取り組みです。

11月12日の給食は、小学部3年生の国語の授業「秋のくらし」に連動させた献立でした。
さつまいも、さんま、大根、にんじん、えのき、ねぎ、ほうれん草、キャベツ、柿といった
秋の食べ物をたくさん使った給食です。みなさんは秋の食べ物いくつ見つけられたかな?
学習のタイミングに合わせ、授業で習った食品や料理などが給食に出てくることで
子どもたちの学びをより深めるという取り組みです。
11月12日の給食は、小学部3年生の国語の授業「秋のくらし」に連動させた献立でした。
さつまいも、さんま、大根、にんじん、えのき、ねぎ、ほうれん草、キャベツ、柿といった
秋の食べ物をたくさん使った給食です。みなさんは秋の食べ物いくつ見つけられたかな?
アクセスカウンター
2
3
9
4
1
8
0
緊急連絡掲示板
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校