日誌
2018年12月の記事一覧
2学期終業式
長い2学期が終わりました。校長先生から3つの宿題が出されました。
①お手伝いをしましょう
②事故・体調に気を付けて過ごそう
③本を読みましょう
①お手伝いをしましょう
②事故・体調に気を付けて過ごそう
③本を読みましょう
2学期最後の児童生徒集会が行われました
中学部の生徒会が中心となり企画運営する児童生徒集会が行われました。
冬休み前ということもあり「冬休みの生活」について
・交通事故に気をつけよう
・規則正しい生活をしよう
・携帯電話・スマートフォンのマナーを守ろう
・外出時の注意について
冬休み前ということもあり「冬休みの生活」について
・交通事故に気をつけよう
・規則正しい生活をしよう
・携帯電話・スマートフォンのマナーを守ろう
・外出時の注意について
と生徒会長より話がありました。
2学期大清掃
体育館や調理室、保健室など盲学校と手分けして、大清掃を行いました。
感謝の気持ちで、2学期の汚れをしっかりと落とすことができました。

感謝の気持ちで、2学期の汚れをしっかりと落とすことができました。
初任者研修研究授業
採用1年目の先生が、初任者研修の一環として、研究授業を行いました。全校体制での授業研究となっているため、他の先生方も真剣に研修に参加しております。
放課後は研究協議会を行いました。
放課後は研究協議会を行いました。
みんなで楽しもう!ダンス教室
NewFitness(イオンタウン城下内)から講師をお招きして、今年度2回目のダンス教室を行いました。
幼稚部、小学部、中学部全員が参加し、元気いっぱいにエアロビクスをしました。最後は、講師にブレイクダンスを披露してもらい、その華麗さに驚いていました。
幼稚部、小学部、中学部全員が参加し、元気いっぱいにエアロビクスをしました。最後は、講師にブレイクダンスを披露してもらい、その華麗さに驚いていました。
アクセスカウンター
2
3
9
4
3
1
4
緊急連絡掲示板
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校