日誌
					
	
	2018年9月の記事一覧
壮行会
						八戸市中学校体育大会秋季大会陸上競技大会に参加する中学部1、2年生のために
小学部の児童が壮行会を開いてくれました。
小学部の元気一杯のエールが、きっと記録更新につながることでしょう!
 
					
										小学部の児童が壮行会を開いてくれました。
小学部の元気一杯のエールが、きっと記録更新につながることでしょう!
移動体育
						中学部の生徒が、東運動公園で陸上競技の授業を行いました。
					
										ALT来校
						幼稚部の幼児たちが、ALTと楽しく英語に触れました。
					
										東北聾教育研究会中学部研究会
						平成30年度東北地区聾教育研究会中学部研究会を
本校を会場に開催しました。
テーマは「物事を多面的・多角的に考え、道徳性を養う指導のあり方について」
特別の教科道徳は、次期学習指導要領に告示され、平成31年4月1日から
全面実施されることを受けて設定しました。
講師に、秋田公立美術大学副学長の毛内嘉威氏をお招きし、とても有意義な研究会となりました。
 
					
										本校を会場に開催しました。
テーマは「物事を多面的・多角的に考え、道徳性を養う指導のあり方について」
特別の教科道徳は、次期学習指導要領に告示され、平成31年4月1日から
全面実施されることを受けて設定しました。
講師に、秋田公立美術大学副学長の毛内嘉威氏をお招きし、とても有意義な研究会となりました。
八戸市内小学校陸上競技会
						小学部5・6年生が、八戸市内小学校陸上競技会に参加しました。
それぞれ目標タイムを設定し、少ない練習時間の中で頑張ってきました。
その結果、目標を上回る記録を出すことができました。
 
 
					
										それぞれ目標タイムを設定し、少ない練習時間の中で頑張ってきました。
その結果、目標を上回る記録を出すことができました。
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			3		
			
			4		
			
			1		
			
			6		
			
			2		
			
			1		
			
			6		
	
	
						緊急連絡掲示板
					
	
	
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校