日誌
2022年7月の記事一覧
一学期 終了式
一学期終了式が行われました。
今回は、感染症感染予防の為、オンラインにて行いました。

体育館と各教室をオンラインで繋いで参加しました。
今回は、感染症感染予防の為、オンラインにて行いました。
体育館と各教室をオンラインで繋いで参加しました。
中学部 学習の様子 ②
「 杉沢中学校との交流学習 」
杉沢中学校との交流学習がありました。

自己紹介からスタートです。 校内の各教室を案内してくれました。
バトミントン で、軽く汗を流しました。
杉沢中 生徒によるマスゲーム。 お礼にダンスを披露しました。

手話を使って、みんなで歌をうたいました。 終わりに記念品をいただきました。
杉沢中学校との交流学習がありました。
自己紹介からスタートです。 校内の各教室を案内してくれました。
バトミントン で、軽く汗を流しました。
杉沢中 生徒によるマスゲーム。 お礼にダンスを披露しました。
手話を使って、みんなで歌をうたいました。 終わりに記念品をいただきました。
中学部 学習の様子
「 東北地区聾学校体育大会陸上競技大会に参加しました 」
今年度は、秋田で行われました。 当日は、30℃を超える
気温の中でしたが、事故や怪我など無く終えることができました。

男子3年生 400mに参加しました。 男子1年生 100m、200mに参加しました。

女子は、1年生 3年生共に、砲丸投げに参加しました。

最後は、「 なまはげ 」と記念撮影。
今年度は、秋田で行われました。 当日は、30℃を超える
気温の中でしたが、事故や怪我など無く終えることができました。
男子3年生 400mに参加しました。 男子1年生 100m、200mに参加しました。
女子は、1年生 3年生共に、砲丸投げに参加しました。
最後は、「 なまはげ 」と記念撮影。
小学部 学習の様子 ②
「 水絵教室に行ってきました。」
屋内プールに行ってきました。

準備はいいかな? バタ足練習、水しぶきがすごい!

身体がよくのびてます。
屋内プールに行ってきました。
準備はいいかな? バタ足練習、水しぶきがすごい!
身体がよくのびてます。
小学部 学習の様子
「 図書館に行ってきました 」
市営バスを利用し、市内にある図書館へ行ってきました。

本の借り方を確認中。 興味のある本を見つけられたようです。
市営バスを利用し、市内にある図書館へ行ってきました。
本の借り方を確認中。 興味のある本を見つけられたようです。
アクセスカウンター
2
3
9
5
4
9
7
緊急連絡掲示板
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校