日誌
					
	
	最近の出来事
小学部 学習の様子
八戸市博物館から講師を招き、「 昔の生活や道具 」について学習しました。
説明を聞いたり、水くみや洗濯体験をしたりして、昔の人たちの様々な工夫や、
今の暮らしの便利さに、気付くことができました。
                       
中学部 学習の様子
総合的な学習の時間に、これまで調べたり、体験したりしてきた職場体験学習や
修学旅行について、発表しました。
   
幼稚部 学習の様子
幼稚部の子どもたちが、郷土芸能の 「 えんぶり 」 を披露してくれました。
みんなで 「 えんぶり 」 を 舞いました。作った 烏帽子( えぼし )を 着けて
お化粧もしました。
         
小学部 学習の様子
竹子表具店から講師を招き、からくりミニ屏風作りに 挑戦しました。
    
    
幼稚部 学習の様子
餅つき会をしました。
杵で ぺったん ぺったん お餅をつきました。
ふわふわの お餅を コロコロ 丸めました。
  
             
  
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			3		
			
			4		
			
			1		
			
			7		
			
			7		
			
			6		
			
			9		
	
	
						緊急連絡掲示板
					
	
	
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校