日誌

最近の出来事

小・中学部 学習の様子

       9月10日(火) 秋季体育大会に参加する、中学部の生徒へ向けて、壮行会が

 開かれました。

                        

 

                                    

幼稚部 学習の様子

       9月9日(火) 体育館で 運動遊び を行いました。

  ジャンプやマットでの横転など、たくさん体を動かすことが できました。

                    

 

                    

幼稚部 学習の様子

         9月4日(木)お泊まり会がありました。市営バスを利用し、市内の

  遊具施設やショッピングモールに出かけ、花火、コンビニでのお買い物

  体験などをしました。

                                    

 

                            

 

                            

中学部 学習の様子

   9月1日(月) 福地中学校の生徒を迎え、交流学習を行いました。

  校内見学、自己紹介、風船バレー、ジェスチャーゲームなどをとおして、

  交流を深めることができました。

       

 

         

小学部 学習の様子

    8月29日(金) 八戸市美術館へ見学に行ってきました。

   児童にも馴染みの深いキャクターが、展示されており、とても熱心に

   見学していました。

         

 

         

 

         

小・中学部 学習の様子

   8月27日(水) 小学部 高学年と中学部の児童生徒対象に、租税教室が

  行われました。税の種類や税金の使い途などについて、理解を深めることが

  できました。

          

 

          

幼稚部 学習の様子

       夏休みが終わり、8月25日(月)から学校が始まりました。

    残暑 厳しいため、水遊びをして涼みました。

                       

八戸三社大祭お祭り広場

         令和7年 8月4日(月) 八戸三社大祭お祭り広場に参加しました。

  日差しの強い中でしたが、ダンスや手話付きの歌を披露しました。

                           

 

                           

スマホ・ケータイ安全教室

  令和7年 7月17日(木) 小学部高学年と中学部生徒を対象に、

スマホ・ケータイ安全教室が開かれました。動画を参考に、

スマートフォンや携帯電話の扱い方について学習しました。

 

                   

小学部 学習の様子

    令和7年 7月7日(月) 小学部4~6年生のクラブ活動で、種差少年

  自然の家の方を講師に、アロマアート作り体験をしました。

  良い香りとともに、瓶の中に小さくてきれいな海が完成し、みんな大喜び

  でした。

         

 

         

水泳教室

    令和7年 7月 4日(金)小・中学部を対象に、水泳教室を行いました。

 それぞれの目標に向かって、がんばりました。

                          

 

                                           

 

                                           

 

 

小学部 学習の様子

         6月23日(月)~24日(火)小学部5年の児童たちが、宿泊学習に

  参加しました。 一緒に参加した小学校の児童と協力し、いかだ作りや

  磯での体験活動に参加しました。  

        

 

        

 

        

小学部 学習の様子

   小学部6年生3名が、6月18日(水)~20日(金)の2泊3日で

函館方面へ修学旅行へ行ってきました。青森聾学校、弘前聾学校の児童と

同じ日程で活動しました。事前にオンライン交流で自主見学のルートを話し合い、

当日は地図を見ながら自分たちで目的地に行くことができました。

素敵な夜景も見ることができました。

  とても良い天気に恵まれ、様々な経験をすることができた3日間でした。

 

             

 

                        

 

                

 

 

小学部 学習の様子

   ◯ 田植え体験をしました。

            

 

  ◯ 青森聾学校と交流学習を行いました。

         

幼稚部 学習の様子

        ◯ 作物を植える体験をしました。

                            

 

       ◯ 誕生会を開きました。

                            

 

  ◯ 小中野の幼稚園に 交流学習に行ってきました。

                            

令和7年度 運動会

  5月31日(土)に運動会が行われました。 当日までに積みかさねてきた

 練習の成果を発揮できました。

         

 

        

 

           

 

   運動会終了後、みんなで後片付けをしました。

         

 

小学部 学習の様子

    5月13日(火)小学部6年 理科の授業の様子です。

   有機物の燃焼と石灰水の反応について実験しました。

        

小学部 学習の様子

    5月12日(月)クラブ活動がありました。「運動クラブ」と

   「料理クラブ」に分かれ、どんな活動をするか話し合いました。

         

 

 

         

リサイクル活動

   5月2日(金)古紙や段ボールをみんなで協力して、運搬車に運びました。