日誌
最近の出来事
中学部修学旅行
2、3年生が3泊4日の日程で、東京方面へ修学旅行に行ってきました。
地震体験や飴細工体験、チームラボボーダレス、鉄道博物館や
定番の国会議事堂、スカイツリー、ディズニーランドなど最高の思い出を作ってきました。

地震体験や飴細工体験、チームラボボーダレス、鉄道博物館や
定番の国会議事堂、スカイツリー、ディズニーランドなど最高の思い出を作ってきました。
学習発表会オリエンテーション
盲学校と合同で、学習発表会のオリエンテーションが行われました。
今年のスローガンは「感動の花を咲かせよう~One for all, all for one.~」です。
今年のスローガンは「感動の花を咲かせよう~One for all, all for one.~」です。
中堅研修
県立学校中堅教諭資質向上研修前期として、採用されて5年たつ先生の研究授業が行われました。
音楽で、三味線の弾き方を学習しました。
音楽で、三味線の弾き方を学習しました。
研究大会
本校を会場に、令和元年度青森県特別支援教育研究会聾教育部会研究大会が行われました。
午前中は公開授業、指定授業、開会式、午後は分科会と講演会が行われました。
講演会は、秋田公立大学副学長の毛内嘉威先生に「特別の教科 道徳」についてでした。
午前中は公開授業、指定授業、開会式、午後は分科会と講演会が行われました。
講演会は、秋田公立大学副学長の毛内嘉威先生に「特別の教科 道徳」についてでした。
児童生徒集会
来月行う清掃奉仕活動に向けて、小学部1年生に八戸クリーンパートナーの認証式と、
班編制の紹介がありました。
班編制の紹介がありました。
アクセスカウンター
2
7
4
1
8
1
6
緊急連絡掲示板
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校