日誌

最近の出来事

初任者研修研究授業

採用1年目の先生が、初任者研修の一環として、研究授業を行いました。全校体制での授業研究となっているため、他の先生方も真剣に研修に参加しております。
放課後は研究協議会を行いました。
 

みんなで楽しもう!ダンス教室

NewFitness(イオンタウン城下内)から講師をお招きして、今年度2回目のダンス教室を行いました。
幼稚部、小学部、中学部全員が参加し、元気いっぱいにエアロビクスをしました。最後は、講師にブレイクダンスを披露してもらい、その華麗さに驚いていました。
 

スケート教室

小学部と中学部は、4日、5日の2日間、テクノルアイスパーク八戸でスケート教室を行いました。
4日は、八戸市スポーツ大使ふるさとセミナー事業を活用し、東北フリーブレイズと八戸学院大学アイスホッケー部の協力で、アイスホッケーの体験も行うことができました。
 

幼稚部校外学習


幼稚部6名は、「マックアドベンチャー」に参加してきました。
子ども達はユニフォームに着替えて、気分はハンバーガー屋さん♪
厨房で実際にチーズバーガーを作らせてもらって、みんなで食べました。
味は・・・やっぱり最高!!でした。
 

スマホ・ケータイ安全教室

小学部高学年、中学部を対象に行いました。
NTTドコモ株式会社より、講師をお招きし、盲学校と合同で行いました。
特に、アプリケーションアプリで気を付けたいことと、お金と時間の使い方についてお話してもらいました。
「なんでもいい」という言葉が、友達とのトラブルにつながったり、遅くまで操作して次の日の起床時間を遅らせたり、
正しく使うためのルールを失敗例から学ぶことができました。