最近の出来事
幼稚部 学習の様子
親子遠足がありました。 三沢市にある航空科学館へ行ってきました。
館内の見学や体験コーナー、昼食後も、広い敷地でたくさん体を動かすことができました。
中学部 学習の様子
八戸市・三戸群中学校体育大会 秋季大会に、中学部の生徒が参加しました。三戸群の中学校と合同、
南部町の競技場での開催と、初めての経験がかさなりましたが、がんばりました。
市中学校体育大会秋季大会に向けて
週末に市中学校体育大会秋季大会が開催されました。大会に参加する中学部生徒に向けて、小学部の児童たち
が壮行会を開き、応援してくれました。
避難訓練
避難訓練がありました。今回は、近隣の川が氾濫したという想定で行われました。
浸水を避けるために、高い場所に避難する訓練をしました。
中学部 学習の様子
食育に関連して、本校の栄養教諭から、栄養に関するお話がありました。
小学部 学習の様子
小学部 クラブ活動の様子を紹介します。
運動クラブ( バトミントン ) 運動クラブ( 野球 )
チャレンジクラブ( 料理 ) 盛り付けも 上手にできました。
幼稚部 学習の様子
「 なつまつり会 」に向けて、準備しました。
聴覚障害理解学習会
8月3日本校にて、「 聴覚障害理解学習会 」 が行われました。市内の特別支援学級の担任や
関係機関職員、本校職員の約30名が参加し、講義「 補聴器の管理、補聴システムの活用に
ついて 」 や 「 聞こえないということ 」 についての難聴体験 などが行われました。
職員AED講習会
職員対象のAED講習会が開かれました。暑い中でしたが、40名ほどの参加者が
ありました。新型コロナウィルス感染症予防の観点から、これまでの方法が一部変更
している点もありました。
夏休みに向けて
生徒会の役員が協力し、夏休み中の生活の注意点や、生徒会からのお知らせを、
オンラインで、配信しました。
児童の画像・作品等の転用・転載をお断りします。
Copyright(C)青森県立八戸聾学校