日誌

最近の出来事

1学期終業式

終業式では、校長先生から各学部の様子を
写真で紹介して頂き、1学期を振り返りました。

体育館はとても暑かったのですが、幼稚部をはじめ
みんな姿勢良くお話を聞くことができました。

杉沢中学校との交流会

中学部6名が杉沢中学校を訪れました。
杉沢中学校の生徒さんは、手話で自己紹介をしてくれました。

ジェスチャーゲームや陣取りゲームで仲良くなり、
それぞれの運動会で行ったマスゲームやダンスを披露し、
 
最後は「ビリーブ」を歌と手話で行い、1つにまとまりました。

別れを惜しみながら、杉沢中学校を後にしました。

東北地区聾学校体育大会

岩手県北上市で行われた東北地区聾学校体育大会に参加してきました。
東北6県の聾学校、聴覚特別支援学校が一堂に会し、卓球競技と陸上競技で競いました。
陸上競技では、中学校女子の部で総合3位と大健闘しました!
 
次は2年後、青森県を舞台に行われる予定です。

東聾体 壮行会

中学部が、明日から岩手県北上市で行われる
東北地区聾学校体育大会(東聾体)に出場します。
そこで、小学部が壮行会を開いてくれました。
 

寄宿舎 夕涼み会

天気が良ければ、外で行う予定でしたが、あいにくの雨のため、
体育館で行われました。ビンゴゲーム、くじ引き。
残念ながら花火はできませんでしたが、
町内会長による大道芸が披露され、大いに盛り上がりました!
  

みんなで楽しもう!ダンス教室

NewFitness(イオンタウン城下内)から2名の講師をお招きして、ダンス教室を行いました。
幼稚部、小学部、中学部全員が参加し、時間いっぱいエアロビクスをしました。
軽快なリズムにのせて、大きく体を動かし、元気いっぱい踊ることができました。

 

小中野幼稚園との交流会を行いました

1回目は本校幼稚部が小中野幼稚園さんに行って交流会を楽しみました、2回目は小中野幼稚園さんが八戸聾学校へ来て交流を行っております。今日はたくさんのお友達と楽しそうにお勉強しています。
 

平成30年度第一回学校評議員会が開催されました

平成30年度第一回目の学校評議員会が開催されました。学校経営方針の説明、委嘱状の交付、学校評価目標シ-トの説明、校内見学等を行いました。
評議員の皆様からは「地震があったときに、物が倒れないように対応してほい」とか「卒業生の情報交流の場をホームページ上に作成してみては」というようなご意見をいただきました。
本年度の学校目標を達成できるよう職員一同、一致団結で頑張っていきたいと思います。
    


八戸市中学校体育大会夏季大会

中学部では、16、17日に八戸市中学校体育大会夏季大会に参加しました。
16日は総合開会式が行われ、とっても寒い中行進をしました。

トレパンやジャンバーを着ての行進はとても珍しいことです。