日誌

最近の出来事

新年度スタート!!!

入学式・始業式・新任式がありました。
新しい顔、久しぶりの顔、うれしそうな顔、不安そうな顔、すべて新鮮に見えました。
お別れをしたのは、つい先日ですが、今日の顔があの時の顔になるんだろうなと、
そんなことを感じてしまう、春らしい日でした。学校が一気に活気づきました。明日から楽しみです。




前日

明日、みんなを待っている先生達がここにいます。

修了式・卒業式

令和2年度修了式・卒業式が行われました。
幼稚部2名、中学部2名が巣立っていきました。
 
 

非常食給食

東日本大震災のあった3月11日は非常食給食でした。
『いざというときの食体験をする』ためです。メニューは、
●さんまの蒲焼き缶(賞味期限間近の備蓄品です)
 缶を開けてそのまま食べる。
●けんちん汁
 炊き出しで配られるであろう料理です
●海藻サラダ
 長期保存が利く乾物と缶詰を材料に、電気やガスがなくても作れる料理です。
●果物の缶詰
 非常時のストレスを和らげるホッとできるデザートです。
 野菜不足による便秘解消にもなります。

今回初めて乾燥野菜を使ったサラダが提供されました。
違和感なくおいしく食べられました。