日誌

最近の出来事

食育

中学部で食育の授業を行いました。
テーマは「青森県はなぜ短命?食生活を見直そう」
青森県は雪国で、りんごの産地で、医者不足・・・そして短命県。
似た環境でも長野県は長寿県。
2うの県のいろいろなデータを比較し、短命の理由をさぐりました。
生徒は、自分の食生活の問題点に気づき、改善していこうと心に決めたようです。
 

ミニ運動会

全校の運動会は中止となりましたが、幼稚部ではミニ運動会を開催しました。
 
 

先輩を囲む会

中学部で先輩を囲む会を行いました。
今年度は、本校職員で聴覚障害のある尾張先生からお話していただきました。

交通安全教室

4月に予定しておりましたが、臨時休校のため今日の実施となりました。
密を避けるため、各学級や小グループで行いました。
  

学校再開

約2週間ぶりに学校が再開されました。
みんな元気に登校し、活気が戻りました。
臨時の朝会で、校長先生から新型コロナウィルス対策の4つの約束のお話がありました。