日誌

最近の出来事

幼稚部 学習の様子

   『 雨と遊ぼう 』という設定で、かさやかっぱなどの雨に関する

  道具を使って、いろんな遊びに 挑戦してみました。

                           

中学部 学習の様子

  三八地区中学校体育大会夏季大会が開かれました。参加した生徒は、

事前に決めた自己目標 達成のため、ベストを尽くしました。

                                      

 

                                    

小学部 学習の様子

  小学部6年生の児童が修学旅行に出発するにあたり、1~5年生による出発式が

 ありました。

                              

幼稚部 学習の様子

  小中野幼稚園と、交流学習がありました。いろいろなゲームで、

 楽しい時間を過ごしました。

                              

 

                              

「 アイ ・ラブ・ 八戸 」 事前学習 ②

  「 アイ ・ラブ・ 八戸 」 の2回目の事前学習が行われました。今回は、一緒に活動

 するグループの紹介がありました。3グループに分かれ、それぞれ、自己紹介をしたり、

    今後の活動内容を確認したりしました。 

     

 

     

令和6年度 運動会

 令和6年度の運動会が行われました。気温の低い中でのスタートでしたが、

子どもたちの熱気と、元気が伝わる運動会となりました。たくさんの声援

ありがとうございました。

          

 

          

 

        

 

         

 

 

運動会 オリエンテーション

 運動会に向けて、オリエンテーションが開かれました。紅白の組み分けや係分担、

種目などについて、説明がありました。今年度のスローガンは、

「 みんなが 主役! 高めよう チームの キズナ 」 と なりました。

     

避難訓練

  今年度1回目の避難訓練が行われました。今回は、校舎3階の特別教室からの出火を

 想定して行われました。防災頭巾や防災ヘルメットを被り、校庭に避難することができ

 ました。

       

「 アイ ・ラブ・ 八戸 」 事前学習 ①

  今年度から八戸について知るための見学や体験、探究活動「 アイ・ラブ・八戸 」を
始めました。第1回目は、幼児   児童 生徒から 取り組んでみたい活動を募りました。
いろいろな意見がでました。今後の学習が楽しみです。

           

エピペン 学習会

  エピペンとは、アナフィラキシーの症状を一時的に緩和するためのものです。 

 緊急時に備え、職員対象の学習会を行いました。