日誌

最近の出来事

清掃奉仕活動

小学部、中学部合同で清掃活動を行いました。
学校周辺にあるバラ公園、蟇館公園、類家5号公園を
グループに分かれて清掃しました。
たばこの吸い殻や空き缶など、燃えるゴミと燃えないゴミに
分別しました。 
  

避難訓練

地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
今回の訓練では、本校が津波避難ビルに指定されていることから、
近隣住民にも呼びかけ、避難場所(体育館)の解放をしました。
市役所職員や柏崎公民館の館長もおいでくださいました。
 

文化庁巡回講演 日本音楽集団の ワークショップが開催されました。

小学部4学年以上が、お琴の体験をしました。昨年度の学習発表会でたまたま演奏した「さくらさくら」が本日のワークショップのテーマでしたが、子どもたちが全員演奏できたので、本日ワークショップに来られた日本音楽集団の担当者の方もとても驚いていました。
   

児童生徒集会

小学部児童、中学部生徒が合同で集会を行いました。
10月5日(金)に行われる清掃奉仕活動について、清掃場所やグループを紹介しました。
また、新一年生を対象に、クリーンパートナー認証式も行われました。
 

青森県特別支援教育研究会

学校は休校でしたが、先生方は全員で弘前聾学校に出張し、
青森県特別支援教育研究会聾教育部会研究大会に参加してきました。
県内3校の聾学校の先生方が集い、実りある研修を行うことができました。