日誌

最近の出来事

中学部 八戸市中学校体育大会 陸上競技秋季大会

 9/17(土)~18(日)の期間 東運動公園陸上競技場にて 
 陸上競技秋季大会が開かれました。

         
 一年 女子 砲丸投げ 自己記録更新しました。   一年 男子  100M走  めざせ! 自己目標タイム

 
   大会を終えて、安堵の二人でした。

小学部 学習の様子

「 虫を探そう トンボ  」

    
     昆虫を探して、グラウンドに行ってきました。


 「 押し花 作り  」

        
   きれいに咲いた アサガオ を使い、押し花作りに 挑戦しました。

幼稚部 学習の様子 ②


「 水遊び 」と 「 ヨーヨー作り 」をしました。

           
 水の冷たさが心地よい    カラフルに仕上がり   みんなで盛り上がりま
 です。           ました。        した。

幼稚部 学習の様子 ①

 夏休みが終わり、2学期が始まりました。今回も感染症感染拡大予防のため、
リモートによる始業式となりました。

           
幼稚部の皆さんは遊戯    2学期から一緒に勉強   夏休み前に植えた野菜が
室で参加しました。      する先生が自己紹介。     大きく成長していました。

一学期 終了式

 一学期終了式が行われました。
 今回は、感染症感染予防の為、オンラインにて行いました。

    
 
  体育館と各教室をオンラインで繋いで参加しました。

    

中学部 学習の様子 ②

  「 杉沢中学校との交流学習 」
 杉沢中学校との交流学習がありました。
       
   自己紹介からスタートです。    校内の各教室を案内してくれました。

            
          バトミントン で、軽く汗を流しました。

          
 杉沢中 生徒によるマスゲーム。     お礼にダンスを披露しました。

 
             
 手話を使って、みんなで歌をうたいました。  終わりに記念品をいただきました。

中学部 学習の様子

  「 東北地区聾学校体育大会陸上競技大会に参加しました 」
 今年度は、秋田で行われました。 当日は、30℃を超える
 気温の中でしたが、事故や怪我など無く終えることができました。
        
 男子3年生 400mに参加しました。  男子1年生 100m、200mに参加しました。

       
    女子は、1年生 3年生共に、砲丸投げに参加しました。

 
 最後は、「 なまはげ 」と記念撮影。

小学部 学習の様子 ②

 「 水絵教室に行ってきました。」
 屋内プールに行ってきました。
      
  準備はいいかな?    バタ足練習、水しぶきがすごい!
  
      
        身体がよくのびてます。

小学部 学習の様子

 「 図書館に行ってきました 」
 市営バスを利用し、市内にある図書館へ行ってきました。
      
  本の借り方を確認中。   興味のある本を見つけられたようです。

幼稚部 学習の様子 ②

             
「 砂遊び 」でいっぱい遊んだよ。
         
    砂に埋もれたり...        パワーショベルで運んだり...

  
         一緒に片付けもしたよ。